ダイソーを巡回していてたまたまワッポンという商品を見つけました。
レトロな色合いとデザインが可愛らしく、実用性も高そうです。
最初に買ったのは緑色ですが、他にも色があることを知り、赤と黄色をネットで買い足しました。
昔の美容院の内装に使われているようなデザインがとっても可愛いです。「ワッポン」のフォントも可愛いですね。
赤は濃いピンクという感じもします。私は購入していませんが、青もありますよ!
貼る画びょう ワッポン
画びょうは壁に貼りを刺して掲示物を固定するものですが、ワッポンは穴を開けずにポスターなどを貼ることが出来る貼る画びょうです。
またそもそも穴が開けられないガラスやコンクリートの壁にも貼ることが可能です。
ワッポンはウレタン製のため、少しでこぼこしているところにも使用することが出来ます。
ワッポンを袋から出してみました。このレトロなデザインが良いですよね。
貼る画びょうということを意識しなければ、厚みのある可愛いシールという感じです。
オレンジの断面のような丸いタイプだけを使うのではなく、丸ではない方も使います。
--- なんていう形なのかが分かりません。
丸い方は直径が18mm、丸でない方は直径が21mmです。
大きなポスターや地図を貼るのはもちろん、ポストカードのコレクションを壁に貼る時使えそうですね。
剥がすのも簡単だそうですが、2~3ヶ月貼ったままにしておくと、貼り跡が残ることもあるそうです。
その場合はシールはがしを使いましょう。
記事に写真をアップしてから気が付きましたが、糸くずが写っています。無視してください。
ワッポンの発売元と製造元
発売元は株式会社ミツヤとなっていますが、おそらく製造しているのは株式会社ヤマニパッケージです。
元々ワッポンを開発したのがヤマニパッケージなので、ワッポンの台紙を裏返すと、「ヤマニ」とか書かれています。
製造はヤマニパッケージですが、発売元は子会社の一栄株式会社となっています。
発売元が2つあるわけですね。
ワッポンが製造されたのは1980年頃です。
ワッポンの前身は「アドホック」という、繊維製品の入った袋を留める商品だったそうです。
しかしビニールの袋にテープがついた商品が販売されるようになり、アドホックは売れなくなってしまいました。
そして壁に貼るワッポンに生まれ変わりました。
ワッポンに生まれ変わった1980年頃は文具店で販売されていたそうですが、なかなか売れなかったそうです。
テレビCM制作で知名度が上がり、選挙ポスターを貼る際に使われるようになり、ワッポンの存在が広く知られるようになりました。
良かった良かった。
ワッポンが買えるところ
一栄株式会社のWebサイトを見ると、枚数が沢山入っている業務用と、私が購入した市販用があるようです。
選挙ポスターを貼る無地の白いタイプから、柄ものなどの種類があります。
*ワッポン|商品一覧 | 一栄株式会社
なんとなくですが、ミツヤ株式会社で販売しているものが市販品のような気がします。
*ワッポン | 検索結果: | 株式会社ミツヤ
実店舗
一栄株式会社のWebサイトで、市販用は文具店や100円ショップでも販売しているとの情報が記載されていました。
インターネット
・Amazon
・楽天
・Yahoo!ショッピング
・ヨドバシ.com
商品情報
商品名:ワッポン オリジナル 赤
品番:WAP39-CJ-RD
入数:丸型24個,十字型15個
発売元:株式会社ミツヤ
希望小売価格(税抜):150円
JANコード:4902787021352
原産国:日本
商品名:ワッポン オリマル 黄
品番:WAP39-OM-YL
入数:丸型24個,十字型15個
発売元:株式会社ミツヤ
希望小売価格(税抜):150円
JANコード:4902787621385
原産国:日本