お菓子売り場の宝石。
キラキラとした可愛いペンダントが乙女心をくすぐるセボンスターは、2019年に発売から 40年周年を迎えました。
40周年を記念し、2019年11月19日に「プレミアムセボンスター レトロポップ」が発売されました。
発売日を数日過ぎてからスーパーで発見したので買いました。
プレミアムセボンスター レトロポップ
● 価格:280円(税抜)
● サイズ:約 高さ 13.5cm・横 5.4cm・奥行き 2.9cm
プレミアムなセボンスターなので、いつもの六角形のパッケージではなく四角です。
セボンスターのデザインは、
1980 年~1990 年代に流行したアイテムや、当時発売した「セボンスター」のデザインを復刻、さらにかわいくアレンジしたペンダント
*キラキラペンダント「セボンスター」発売40 周年のプレミアム版!『プレミアムセボンスター レトロポップ』2019 年11 月19 日(火)発売|カバヤ食品株式会社のプレスリリース
なので「レトロポップ」なんですね。
種類は全10種類あります。カラーバリエーションが5色なので、全部で50種類あるということになります。コンプリートまでは遠いです。
*キラキラペンダント「セボンスター」発売40 周年のプレミアム版!『プレミアムセボンスター レトロポップ』2019 年11 月19 日(火)発売|カバヤ食品株式会社のプレスリリース
可愛い!メッキが好きなのでどうしたってときめきます。
上段の「ツインプレートタイプ」と下段の「ビッグジュエルタイプ」の2つがあります。
ツインプレートタイプはラメ入りのプラスチックパーツとメッキパーツが組み合わさっていて可愛い。
ビッグジュエルタイプにはミニパーツがついていて、すっごく可愛いです。
大人も欲しくなる。
セボンスターは女の子だけでなく、女子を通り越した大人にも人気があります。
私も成人式をとっくの昔に済ましていますが、可愛いものが大好きですし、セボンスターにときめきまくります。
そしてカバヤさんのプレスリリースには、
メインターゲットは、3~6 歳の女児と、キラキラしたかわいいものが好きな10~30 代女性を設定しています。
*キラキラペンダント「セボンスター」発売40 周年のプレミアム版!『プレミアムセボンスター レトロポップ』2019 年11 月19 日(火)発売|カバヤ食品株式会社のプレスリリース
と書いてあります。だよねだよね!
もちろん40代だろうが50代だろうが、可愛いものが好きなら買っていいんですよね。
4個だけ買いました。
プレミアムセボンスター レトロポップ、コンプリートの道は早々に離脱というかチャレンジさえしておらず、4個だけ購入しました。
店頭で買ってから開封するまでのワクワクしている時が一番楽しかったりします。
そして開封!!
ツインプレートタイプ
ツインプレートタイプが3種出てきました。全部水色です!笑
リボンとニコちゃんマーク、カセットデッキのデザインでした。ニコちゃんは80年~90年代に流行したもの、でしょうかね?こういったデザインのグッズがあったような記憶があります。
プレミアムなセボンスターだけあって、台紙が通常より幅広です。ペンダントトップも気持ち大きいでしょうかね?
ビッグジュエルタイプ
ビッグジュエルタイプは1種類しか出てきませんでした。どちらかと言えばこちらのデザインの方が好きです。
単純に装飾のついているものかと思いきや、クマさんが大きな宝石の周りを囲っていて、ミニパーツはお魚です。
クマなのでサケでしょうかね? とってもユニークで可愛い。
この商品の買えるところ
実店舗
スーパーなどのお菓子売り場。
インターネット
インターネットショッピングサイトでも販売されていますが、10個単位またはそれ以上で販売しているところしかありませんでした。大人買いするならネットが便利かもしれません。
おわりのつぶやき
1979年(昭和54年) に発売されたセボンスターは、「お菓子売り場の宝石」として沢山の女の子を魅了してきました。(大人も含む)
実は私がセボンスターの存在を知ったのは大人になってからです。なんでこんな可愛いものを知らなかったんだろう…とものすごく後悔したのを覚えています。
今では大人買いするわけでもなく時々買ったりして楽しんでいます。
さすがにペンダントとして使うのは難しい年代なので、ストラップにしたりして使っていますよ。
今回のレトロポップは中がガムでしたので、最初に開けたもののガムをモグモグと噛みながら、後の箱も開封してなんだか童心に返ったような気持ちになりました。
それでは、ごきげんよう。
商品情報
商品名:プレミアムセボンスター レトロポップ
販売者:カバヤ食品株式会社
価格(税抜):280円
JANコード:4901550157236
原産国:記載なし