なんとも可愛いデザインの外国のチケット。
紙ものが好きな人の中でもファンが多そうなのが、海外のチケットです。
色合いやデザインなどがとっても可愛いですし、アルファベット表記なのでなんだかオシャレに見えます。
日本の文房具店にも海外チケットを販売しているお店がありますし、おそらく人気なのだと思います。
レトロな包装紙や図書館グッズを紙店すぺあみんとさんで購入した時、海外のチケットも一緒に購入しました。
可愛い海外のチケット
デザインも色々でとっても可愛い。チケット自体はロールタイプなので、20枚1セットで販売されていました。
見たことがなかったダブルチケットも面白かったので買ってみました。
私は紙ものが好きなので、このチケットが連なっている感じがたまらないです。
こういったチケットはパーティーなどで使われているそうなのですが、具体的にどう使ってるのかはあまりイメージが出来ません。
とにかく可愛いですし、ラッピングに使うもよし、コラージュに使うもよし、色々な使い方が出来ると思います。ちょっと貼るだけでもとっても可愛くなりますよね。
ただ色々使えると迷うのが人間の性でもあります。下記のブログで海外チケットの可愛い使い方が紹介されていました。
すごーくオシャレ!
ブランクチケット
● 価格:130円(税込)
● サイズ:縦 2.5cm・横 5.2cm (1枚)
ナンバリングだげがされていて、枠の中は空白になっているチケットです。なのでブランクチケットという商品名になっていました。
アメリカのヴィンテージチケットだそうです。色あせがある部分もあるそうですが、ほぼ気になりませんでした。
と言いますか、ヴィンテージ品と言われた方がテンションが上がります。ピンクの色合いも良いですね。
アーガイル柄
● 価格:140円(税込)
● サイズ:縦 2.5cm・横 5cm (1枚)
アメリカのチケットです。アーガイル柄がとっても可愛い。
山田文具店さんで購入した味紙セットにも海外のチケットが入っていましたし、ブランクチケットは何度が目にしたことがありましたが、アーガイル型のチケットは初めて見ました。
「US-TICKET.COM」は何かのヒントになりそうなので早速アクセスしてみたところ、チケットの販売サイトがヒットしました。
色々なタイプのチケットが販売されており、紙もの好きには天国です。
*Premium Argyle Pattern Roll Tickets | US-TICKET.COM
アーガイル型のチケットを見つけました。
レッド・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルー・ピンクの6色展開でした。全部可愛い。
ダブルチケット
● 価格:140円(税込)
● サイズ:縦 5.1cm・横 5.1cm (1枚)
チェリー柄のダブルチケットです。1枚のチケットが2枚に分かれるような作りになっているので、ダブルチケットですね。
反対に1枚のものはシングルチケットです。
こちらも「US-TICKET.COM」で販売されていました。
*Slot Machine - Cherry Raffle Tickets | US-TICKET.COM
色はレッド・イエロー・グリーン・ブルー・パープル・ピンク・アクア・ブラックの8色展開です。
アクアはブルーグリーンのような色合いでした。
こちらもどれも可愛いのですが、チェリーが赤いのでブラックがオシャレです。
イベントの抽選券として使うチケットだそうです。Drop This Ticketと書かれている方は、裏面に名前と電話番号とメールアドレスの記入欄があります。
ドロップって落ちるというような意味ですよね?
Keep This Ticketの方はキープだから自分で持っておいて、ドロップの方を渡すというような感じでしょうかね?
この商品の買えるところ
実店舗
不明。大きな文具店ではなく、店主の方が商品をセレクトしてるような文具店には置いてある可能性があります。
インターネット
すぺあみんとさんは現在お休みしているようです。
インターネットも店主の方が商品をセレクトしてるような文具店を探した方が見つかる確率が高そうです。
ブランクチケットとおそらく同じものは発見しました。
こちらのお店はアメリカ・イギリス・ロシアなどの海外チケットが販売されています。
おわりのつぶやき
「US-TICKET.COM」では Single Roll Tickets・Double Roll Tickets とカテゴリー分けがされていました。
Food and Drink Roll Ticketsとか、Symbol / Shape Roll Ticketsなどもありましたよ。
どれも可愛くて大人買いしたくなります。
すぺあみんとさんで購入した海外チケットは、使うのがもったいなくなるほどの可愛さです。
でもせっかくだから使おう。
海外チケットは色々な使い方が出来ますが、お子さんがいらっしゃる方は、ご褒美に「お菓子券」などを作るのも良いかもしれませんね。
それでは、ごきげんよう。